NEW PAGE
写真を教える当教室ではアフターフォローも万全です

  • 2021/04/07
    桜、花桃が見頃! 今年は全国的に桜の開花が一週間から10日ほど早くなっていますが、阿智村も例外ではなく例年より早く桜が満開になりました。ギャラリー近くの桜はピークを過ぎてしまいましたが、標高の高い峠道はちょうど満開です。   さらに標高の高いところにある駒つなぎの桜は5分咲きとのことです。今週末か…
  • 2021/03/30
    鳴海寿勇・星景写真展「星空とふる里のものがたりpartII」後期展示開催中 世の中すっかり春ですが、2月から開催しております鳴海さんの星景写真展は展示作品の約半数を入れ替えて後期展示を開催しております。 前回2018年の写真展から昨年まで撮られてきた伊那谷の風景と星空とのコラボレーション作品47点が展示されて…
  • 2021/03/08
    鳴海寿勇 写真展「星空とふる里のものがたり part II」開催中 当ギャラリーのスタッフの一人でもある飯田市在住の鳴海寿勇さんの写真展を開催中です。4月25日まで。 2018年に開催したpart Iに続く、星空とふる里をテーマにした企画展の第二弾です。飯田市を中心にこの伊那谷で撮影された星空と風景の写真45点が…
  • 2020/12/21
    年末年始休業のご案内 2020年も後10日程となりました。 当ギャラリーは27日まで通常営業の予定です(24日木曜日は定休日です)。 28日から1月14日までは年末年始の休業、1月15日から通常営業の予定です。 よろしくお願いします。 お問合せフォームへ 阿智村伍和 市田柿の生産中のおじいちゃんの素敵な笑…
  • 2020/12/15
    ハンドドリップコーヒー始めました 本格的な冬到来ですね。阿智村にも午前中から雪が舞い始めました。さて、ハンドドリップコーヒーを新しい喫茶メニューとして加えました。一杯ごとにその場で豆を挽き、手で加減をとりながら丁寧に入れております。 新メニュー コーヒーというと苦い飲み物、というイメージが強いでしょう…
  • 2020/11/28
    お気に入りのスポット(3)〜伍和・上郷地区の一本柿 ギャラリーから車で5分くらい走った所、一本だけ柿の木が生えている場所があります。 この柿の木は墓守の木として植えられたもので、その根元に近所に住む一族の墓があります。樹齢は100年以上はありそうです。 柿が降る どこから撮っても絵になる 周りは棚田が広が…
  • 2020/11/24
    彩季節風伍和 写真教室グループ展開催! 当ギャラリーにて開催しております写真教室の皆様によるグループ展part4を本日から来年1月24日まで開催します。 初心者の方からベテランまで、総勢24名による個性あふれる48点を展示。 お問合せフォームへ 営業時間は10:00〜17:00までですが、都合により閉店時間…
  • 2020/11/16
    紅葉が見頃です 季節がちょっと足踏み、暖かい穏やかな日が続いていますね。 ギャラリーの周りはちょうど紅葉が見頃となっています。 ギャラリー近くの柿の木 柿の実りも青空に映えて綺麗です 青い空に、赤や黄色の紅葉や柿の実が映えます。 この暖かさで南アルプスに降った雪も溶けてしまったような ちょっと残念。 &nbsp…
  • 2020/10/19
    初冠雪! 昨日、例年より一週間くらい早くアルプスに雪が積もりました。 昼間曇りがちの天候でしたが、夕方には雲も切れ夕日に輝く南アルプスや木曽駒ケ岳の雄姿を見ることができました。 治部坂峠の紅葉 峠では紅葉が色づき始めました。 今年は大きな台風の上陸もなく、葉の痛みが少ないので綺麗な紅葉を見ることができる…
  • 2020/10/11
    中田大慈写真展 今月から「中田大慈写真展」を開催中です。 中田大慈さんは大阪の出身。平成7年生まれの25才。昨年7月から阿智村地域おこし隊全村博物館構想写真担当として当地に着任。以来、若い目から見た阿智村の写真を撮り続けておられます。 今回はこの一年間の成果をまとめたもの。阿智村の四季、生活、文化を記…
  • 2020/09/21
    彼岸花が咲き始めました! 昨年は一週間以上遅れて10月になってから咲きましたが、今年はほぼ暦どおりに咲き始めました。 阿智の大栗 村の天然記念物「阿智の大栗」 ギャラリーから歩いて5分ほどのところに「阿智の大栗」という栗の大木があります。村の天然記念物になっていて、栗の木としては幹の太さで全国でも6番…
  • 2020/09/14
    秋の足音 日中はまだまだ暑いですが、朝晩はようやく秋の気配を感じられる陽気になって来ました。 一面のコスモス ギャラリーから車を30分も走らせると標高1200メートルの治部坂峠につきます。峠にはスキー場があり、ここには一足早く秋が訪れます。 お問合せフォームへ ちょうど今100万本のコスモスが満開を迎え…
  • 2020/08/31
    ギャラリーから車で20分ほどの治部坂高原ではコスモスが咲き、そろそろ満開です。まだまだ暑い日が続きそうですが、高原の涼しさを味わいにいかがでしょうか。その際は是非ギャラリーにもお立ち寄りください。
  • 2020/08/01
    杉本恭子写真展、一部展示替えのお知らせ やっと梅雨が明けましたね。 明けた途端、真夏の太陽がギラギラですが、ギャラリーの周りは花盛り。 近くに咲いたコスリコの花 青い空とピンクのコスリコ 長雨のおかげか紫陽花がまだ見頃(写真)。他に、ラベンダー、オミナエシ、そしてリコリス(写真)。彼岸花の一種ですが、ピ…
  • 2020/07/20
    現在当ギャラリーでは、杉本恭子写真展「東紀州11年の想い」を開催中です。
  • 2020/06/13
    ムラサキツユクサ、シラン等が綺麗です。花の写真を撮りに来ませんか?
  • 2020/06/01
    本日より営業再開します! 新型コロナウィルス感染拡大防止のため4月より臨時休業して参りましたが、本日6月1日よりギャラリーの営業を再開します。通常通り営業時間は10時〜17時(木曜定休)です。 また、月一度週末に開催していた写真教室も再開し、今月は27日、28日に行う予定です。 お問合せフォームへ 新…
  • 2020/04/07
    花の季節到来 花といえば桜ですが、ここ阿智村も今年は昨年と比べて一週間ほど早く桜が咲き始めました。 シダレザクラ シダレザクラ 桜は気象庁の標準僕にもなっているソメイヨシノが有名で数も多いのですが、こちらではシダレザクラがよく目につきます。もちろんソメイヨシノもありますが^^ お問合せフォームへ 沢山の桜…
< 1 2 34 5 >

写真の教室・フォトグラファー杉本恭子の彩り季節風は、阿智村での撮影会等を通じて様々な絶景を撮影するテクニックを指導するほか、このようなイベントの後にもしっかりとアフターフォローをする体制も整えておりますので、安心してお任せください。
当社は、これまでの豊富な経験から身に付けてきた確かな技術を駆使して、皆様に優しく丁寧な指導を行ってまいります。
写真の教室・フォトグラファー杉本恭子の彩り季節風は、これらの指導をご納得いただける価格で提供しておりますので、大きく金銭的な負担をかけたくないとお考えの方は、当社をご利用ください。