NEW PAGE
写真を教える当教室ではアフターフォローも万全です

  • 2020/06/01
    本日より営業再開します! 新型コロナウィルス感染拡大防止のため4月より臨時休業して参りましたが、本日6月1日よりギャラリーの営業を再開します。通常通り営業時間は10時〜17時(木曜定休)です。 また、月一度週末に開催していた写真教室も再開し、今月は27日、28日に行う予定です。 お問合せフォームへ 新…
  • 2020/04/07
    花の季節到来 花といえば桜ですが、ここ阿智村も今年は昨年と比べて一週間ほど早く桜が咲き始めました。 シダレザクラ シダレザクラ 桜は気象庁の標準僕にもなっているソメイヨシノが有名で数も多いのですが、こちらではシダレザクラがよく目につきます。もちろんソメイヨシノもありますが^^ お問合せフォームへ 沢山の桜…
  • 2020/03/23
    第22回熊谷元一写真賞コンクール 入賞作品展 本日3月23日から当ギャラリーにて、第22回熊谷元一写真賞コンクール 入賞作品展を開催します。 熊谷元一写真賞 熊谷元一写真賞 「食べる」をテーマに全国から応募された作品529点の中から選ばれた入選作21点と、阿智村の風景、風情を撮った作品から阿智村輝き賞に入…
  • 2020/03/16
    中馬街道ひな祭り 旧中馬街道(現在の国道153号線)沿いの根羽村、平谷村、阿智村、飯田市で雛人形の展示や関連行事が行われております。   4月3日まで お雛様 お雛様 ギャラリーの近く、中馬街道の宿場であった駒場というところには、あちらこちらに雛人形が飾られて、街道からご覧になることができます。 &nbs…
  • 2020/02/24
    鳴海寿勇第3回写真展「矢作源流の里 根羽村の四季」開催ご案内 当ギャラリーのスタッフの一人、鳴海さんの第3回写真展を下記日程で開催します。 2月25日(火)〜3月22日(日)(木曜は定休日につきお休み) お問合せフォームへ 根羽村はギャラリーからは車で40分程の愛知県との県境にある小さな村です。 取手の…
  • 2020/02/17
    春を探して 今年はどこも暖冬で、2月だというのに4月や5月の様な陽気な時もありました。 このギャラリーの近くで歩みの早い今年の春を探してみました。 満開の福寿草 満開の福寿草 いつもなら根雪をかき分けて咲き始める福寿草   もう満開、という感じです お問合せフォームへ 他にも春の足音が。。。 01 蝋梅? …
  • 2020/01/28
    「阿智村伍和フォトコンテスト審査発表展示会」のお知らせ 2019年の伍和フォトコンテスト審査発表の展示会です。今回も美しい阿智村の風景や、楽しい人々の営みなどの写真がたくさん選ばれました。 自治会長賞から佳作まで47点の力作を展示しております。 是非、ご高覧ください。 2020年2月22日(土)まで お…
  • 2019/11/30
    年末年始の営業予定 早いもので2019年も後一ヶ月で終わりですね。 当ギャラリーの年末年始の営業は次の様になります。   12月14日(土)までは通常営業 15(日)〜25(水)は、10:00〜16:00の短縮営業です   26(木)〜1月13日(月)は年末年始のお休み 年明け1月の予定 年明けの営…
  • 2019/11/19
    お気に入りのスポット(2)〜極楽峠 ギャラリーから車で20分程。阿智村からは少し外れてお隣の下條村にそこはあります。正式名称は「極楽峠パノラマパーク」。 阿智村はもちろん、飯田市や天竜峡を一望できます。また、中央アルプスは木曽駒ケ岳、甲斐駒ケ岳をはじめとする南アルプスも望めるとても景観の良い場所です…
  • 2019/11/11
    秋深し 11月に入って急速に秋がやってきた感じです。 ギャラリーの近く、伍和の里の木々もだいぶ色づいてきました。 里は冬支度 棚田では野焼きも行われていて冬支度です。   お問合せフォームへ 峠は真っ盛り 01 園原の山 阿智の峠や山の頂上は、紅葉の真っ盛り。 色とりどりの紅葉を楽しむことができます。 写真…
  • 2019/10/28
    彩り季節風伍和-GOKA-写真教室グループ展part3開催開始 当ギャラリーにて行っている写真教室に集う皆様によるグループ展を開催します。 52作品を展示 初心者からベテランまで、個性豊かな26名の方の作品52点をご覧いただけます。 お問合せフォームへ 作品の一部をご紹介 本日(10月28日)から12月14日(土)まで開催…
  • 2019/09/30
    お気に入りのスポット(1)〜夕景 ギャラリーのある阿智村伍和は天竜川が刻んだ渓谷の西側にあたり、西が山になるので西への眺望がよくないところが多いですが、唯一天竜川の支流の一つ阿智川の近くは西側の眺望がひらけます。 今回紹介するスポットもその阿智川近くにあり、ギャラリーから車で数分のところの棚田です。 …
  • 2019/09/21
    秋を探して この数日で急に季節が変わり始めた感がありますが、そんな中身近に秋を探してみました。 収穫の準備 収穫の準備 空には秋の雲。棚田では収穫の準備が進みます。もう稲刈りを終えたところも。。。 お問合せフォームへ コスモス コスモスはちょうど見頃を迎えています。コスモスは村のあちらこちらに咲いています…
  • 2019/09/15
    平澤充人写真展「信州 伊那谷」開催中 松川町でリンゴ農園を営まれている平澤さんの写真展です。伊那谷に生まれ、伊那谷に育った平澤さん。40年弱に渡り伊那谷の風景を撮られて来られました。今年その集大成として写真集「信州 伊那谷」をまとめられました。今回はその写真集の中から48点を展示してます。10月25…
  • 2019/08/20
    盛夏の伍和   お盆が過ぎて少しは涼しくなって来ました。 が、危険な暑さはまだ続くようです。   先週のまさに真夏の伍和の風情をご紹介します。 入道雲と棚田 棚田越しの山の向こうには入道雲 この後一雨来るかと期待したのですが、湿気だけを運んで来ただけでした。こちらでは珍しく蒸し暑い夜になりました。 …
  • 2019/08/20
    写真展「絶対個性 表現写16 partIV」ご案内 昨年10月に開催した南信州に縁のあるプロ、アマ写真家16名による写真展「絶対個性 表現写16」が好評を博したのを受け、同写真展の運営をサポートした「フォトスクランブル」メンバー自身による写真展をpart IVとして開催するものです。 出展者各々がテーマに沿ってコー…
  • 2019/07/30
    好評につき開催期間延長です!8/25まで 7/28までの予定でしたが、ご好評につき開催期間を8/25まで延長します!是非、夏休み中にご覧ください。 8月も平常通り 8月も平常通り営業いたします ギャラリーは8月中も平常通り営業いたします。定休日の木曜日以外は営業しておりますので、お盆休みなど利用してぜひお越しくださ…
  • 2019/07/30
    夏が来た! 長い梅雨が明けて待望?の夏が来ましたね。しかし、明けるとすぐの猛暑><、これは少し堪りません。でも、ここ阿智村は都会より流石に気温が低く生き返ります。   写真は逆光に輝く稲。5月半ばに田植えされたものですが、すっかり大きくなりました。 青い空と棚田の緑 青い空と棚田の緑のコラボレーショ…
< 1 2 3 45 >

写真の教室・フォトグラファー杉本恭子の彩り季節風は、阿智村での撮影会等を通じて様々な絶景を撮影するテクニックを指導するほか、このようなイベントの後にもしっかりとアフターフォローをする体制も整えておりますので、安心してお任せください。
当社は、これまでの豊富な経験から身に付けてきた確かな技術を駆使して、皆様に優しく丁寧な指導を行ってまいります。
写真の教室・フォトグラファー杉本恭子の彩り季節風は、これらの指導をご納得いただける価格で提供しておりますので、大きく金銭的な負担をかけたくないとお考えの方は、当社をご利用ください。